カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 06月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 04月 29日
昨日は、外苑で走ったので今日は休養日。
天気が良いのに部屋で掃除も悲しいので、ちょっとベタですが…。 ![]() 上野の、美術館にはよく行くのだが、西郷さん像を見たことが無かった。 「不忍池」にも行ったことは無い。 イメージでは、寂しげな池のイメージであったのだが、露店があったりボートがいっぱいで賑やかな池だった。 だいぶ私のイメージとは違ったのだが、名前の通り 忍ばない池… ですから、賑やかでも良いのである。 重要文化財 上野東照宮は修復中なのか、残念な状態でした。 しかし、上野公園は広かった。 ▲
by gurana
| 2012-04-29 23:21
| 東京散歩
2012年 04月 29日
![]() 日陰で1日。日向で1日。そして、念のため オーブントースター1300W で20分。 (ここが、私流。) この葉っぱ。 乾燥させただけの状態では、非常に脆い。 なにせ、場所によっては厚みが1mmに満たない。 コロッと転がるだけで、欠ける…。 本焼するまでは、細心の注意をはらう必要がある。 これから素焼き、本焼(釉焼)へと工程はすすむ。 素焼きは800度。本焼は、1200度で焼く。 炎天下でおこなう本焼は、熱い(暑い)! 灼熱の窯の余熱で焼いた魚や肉を肴に飲む 冷えたビール!!! 至福のひととき!である。 ▲
by gurana
| 2012-04-29 22:18
| 創作活動(陶芸?)
2012年 04月 28日
![]() 世間ではゴールデンウィークの初日と言われていますが まだまだ仕事は続くので帰省はできません。 だから神宮外苑でグルグル回ってます。 陽気が良くなり気持ちのいい1日。 1kmを走って300mをJog。 キロ6分から4分30秒までビルドアップしながら走る。 10本のつもりが9本しか出来てなかった…。 最後に赤坂御所を1周。 ▲
by gurana
| 2012-04-28 17:44
| ランニング
2012年 04月 22日
![]() 今年の創作活動が始まるのである。 今日から作品の製作を始めた。 1年ぶりの粘土いじり。 約8時間で、葉っぱ10枚が完成。 ![]() これは、5年位前に親父に借りた道具。 ずっと、作品創りに使っている。 すでに返却は、かなわない事なので 大切に使わせていただく。 良く見ると刃の取り付け部分に手直しした痕がある。 大事にしていたんだろうなぁ~。 手入れをしなければ…。 実家の作業場には、決して私が使う事が許されなかった、親父が手入れし大切にしていた道具たちがある。 道具と共に、気持ちも一緒に受け継ぐことになった。 私の「ものづくり」の血は、間違いなく親父の血である。 ▲
by gurana
| 2012-04-22 18:33
| 創作活動(陶芸?)
2012年 04月 21日
![]() 先週のダメージが脚に残っている…。 今日は、フラットなコースをゆっくりJOGする予定で 神宮外苑へ出かけた。 神宮球場で野球の試合があるのだろうか? 外苑の歩道は、人でいっぱい! しかたないので、赤坂御所へ。 3周すると、脛が張って痛みだしたので、中止。 10kmを57分。 ▲
by gurana
| 2012-04-21 21:49
| ランニング
2012年 04月 20日
フルを走った脚は、まだ復活していないが
多摩川まで「夜ラン」。 8kmをキロ5分30秒ペース。 アップダウンが少しあるのだが 頑張って走ってみた。 上りでペースを上げると、思った通り脛が痛み出した。 やはり、上りでは脛を使うようである。 ▲
by gurana
| 2012-04-20 08:28
| ランニング
2012年 04月 16日
4時間14分25秒。
後半10kmで脚をやられて…キロ6分を切ず残念な結果でした。 歩かない事だけに集中し走る。 初めて歩かずに完走。 「つま恋」の高速下を通過してからが、厳しかった… でも自己ベスト! ![]() この「つま恋」に入ってから左脚のハムストリングが攣った… マラソンのフィニッシュまで残すところ後わずか!という所で綺麗なお姉さんから 「いる?」と大声で問われ 思わず「欲しい!」と叫んでしまった…。 そしたら、小学生の男の子がふたり、私の横に走り出てフィニッシュゲートまで 伴走してくれた(ありがとう!) ![]() 伴走しながら 「頑張ってください!」 「ゴールはあそこです!」 「もうすぐです」 と声をかけてくれる。 ふたりに導かれるように手を繋いでゴール! これを「応援キッズ」というらしい!掛川マラソンの名物だと後から聞きました。 コースは、厳しいですが走りやすく良い大会。 来年までに登りの持久力と脚を鍛えておこう、 それと体重を少し…。 ~v(^-^)v ▲
by gurana
| 2012-04-16 08:39
| ランニング
2012年 04月 08日
2日続けて 赤坂御所へ。
普段は、反時計回りで走っているが 今日は、時計回りで走る。 青山通りに沿った長い直線が反時計回りだと、スピードにのって 気持ちの良い直線なのだが 時計回りではゆるいのぼりになる。 昨日の20km走が影響しているのか、脚が重い…。 3周走って止めた。 時計回りの方がキツイ…気がする。 約10kmを56分。 ▲
by gurana
| 2012-04-08 21:20
| ランニング
2012年 04月 07日
赤坂御所でペース走。
桜が満開でした。 ![]() 1時間52分。 走っている時は、咳きは出ないのだが 走り終えたら…もう、最悪! 咳が止まらない! 咳き込んで苦しくなる…風邪なのか?花粉症なのか? 主な症状は、地下鉄車内と寝る時が特に酷いです…。 苦しい…。 ▲
by gurana
| 2012-04-07 18:56
| ランニング
2012年 04月 01日
腰痛も治まったし天気も良い!
洗濯物を干して神宮外苑へ。 今月の「掛川新茶マラソン」のコースは、アップダウンがあると聞いた。 初めて出る大会は、様子が判らないので緊張します。 アップダウンとなれば、フラットな外苑コースより御所でしょう! と、場所を変えてスタート。 御所コースは、1周約3.3km。 キロ6分30秒で入って、ペースをあげつつ5周(16.5km)を1時間40分。 ![]() 狭いところもあるが、好きなコースです。 暗い場所があるので 夜は、ちょっと…。 だから、赤坂御所は昼走り専用にしています。 帰りに大門でラーメン食べて。 痛みなく走れるって事と走った後のラーメン&ビール! ささやかな幸せを感じる休日。 先日のNHKの番組「ブラ・タモリ」神宮外苑特集をみた。 絵画館も紹介してたので、ランニングの帰りに中に入ってみた。 ![]() 美しい魅力的な建物である。 ▲
by gurana
| 2012-04-01 22:09
| ランニング
|
ファン申請 |
||