カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 06月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 07月 31日
ちょっと買い物にお茶の水のヴィクトリアへ。
バドミントンのシャトルを買いにいったのだが…。 5足目のゲルフェザー(旧モデル)を買ってしまった。 どうしても、このシューズから離れられない…旧モデルで価格が下がっていて サイズがあれば、つい買ってしまう…。 それほど気に入っている訳だが。 その後、歩いて神保町へ インソールの店(ランデザイン)が目的であったが、久ぶりの神田神保町なので 道が判らない。 古本屋などを覗きながら移動すると…こんな看板。 ![]() 原画などが露天で展示されていた。 眺めながら歩いていくと、いつのまにか ランデザインに着いてしまった。 ラッキー! しかし、この漫画はスゴイ人気ですね。 私は、チョッパーがスキです。 ▲
by gurana
| 2010-07-31 21:20
| 思い立ったが吉日
2010年 07月 31日
久しぶり皇居ラン
足の痛みは、無くなったのでLSDペースで走る。 1周目 28’42 2周目 28’27(57’10) 3周目 47’46(1”44’56) 3周目はウォーキングで一回り。 走るより歩く方が、アキレス腱には負担があるのか? 1・2周時点では、問題なかったのだが、ウォーキング 3km位で痛みが出た… まだまだかなぁ~。 今日は、おとなしくしています。 ▲
by gurana
| 2010-07-31 10:33
| ランニング
2010年 07月 27日
7月24・25日富士見パノラマパークで開催された
「SHIMANO BIKER'S FESTIVALに行ってきました。 応援している「Team BATAVIA AIR(バタビア エア)」4時間エンデューロ女子で 圧倒的な強さで優勝しました! ![]() レース終了後のキャンプサイトでは、このレーシングチームをサポートする 「中川畜産」から提供された高級近江牛の大焼肉パーティー。 NARUMIの食器に盛り付けてご馳走になりました。 最高に美味しかった! もう、しばらく…他の牛肉は食べられません。 ![]() Team BATAVIA AIRのみなさん、おめでとうございます。 そして、ありがとうございました。 来年は、2時間エンデューロに参加しようかなぁ~ ▲
by gurana
| 2010-07-27 00:46
| 思い立ったが吉日
2010年 07月 20日
左足の調子が悪いので、腫れはアイシングで抑え、痛みは鎮痛軟膏(ジクロテクトゲル)をすり込み
テーピングで固めて少しづつ歩いたり、走ったりしている。 アイシングの効果か?腫れは引き、痛みも治まってきた…ような気がする。 この連休は、 1日目、5kmウォーキング(50分)・6kmジョグ(45分) 2日目、7kmジョグ(40分) 3日目、12kmジョグ(1時間15分) 少しづつ距離が伸びている。 痛みは、少々有るが…テーピングの効果は大きい。 この暑い時期は、夜ランに限る。 昨日、四万十川ウルトラマラソンの抽選結果にのメールが届いた。 60kmの部 当選しました。 今年も、四万十川を走れます。 去年以上に楽しみたいと思っています。 が、その前にもう少し走り込んでおかないと… 楽しめないだろうなぁ~。 ▲
by gurana
| 2010-07-20 15:46
| ランニング
2010年 07月 20日
この連休を利用して我家に帰っていました。
愛知県豊橋市。 しばらく手入れをしてなかった植木や庭の雑草を片付けて、 物置の不要物を捨て少しだけ落ち着いた。 暑い中汗をかいたので、何故か辛いものが食べたくなり。 昼食は、豊橋市で話題になっている?「カレーうどん」を食べに行った。 普通のカレーうどんと大きく違っているのは、 丼の底に「ごはん」があり、その上に「とろろ」がかけてあり、その上にカレーうどんがある。 そして、カレーには豊橋の名産ウズラ卵。 こんな説明パンフレットがあった。 ![]() 1.4.5番は、まぁ良くある事だが、豊橋カレーうどんの真髄は、2番にある。 うどんを食べ終えてから、かき混ぜるとトロロの姿は確認しにくいのだが 確実に効果ありで、トロミが増し味がまろやかになる。 不思議な感触であった。 ▲
by gurana
| 2010-07-20 15:20
| 思い立ったが吉日
2010年 07月 16日
この連休で再び長距離を走りたかったので…
軽めのジョグを行った。 が… アキレス腱が再び悪化…。 ゆっくり走った6kmだったのに、それほどの負荷もかけていなかったつもりだった 先週の「どこまで行けるか?」では、もう大丈夫かな?と思えたのだが 階段が下りられなくなりました。 昨夜は、アイシングしてシップして、 今朝は、テーピングして出社。 明日は走らない方が良いのだろうか?走れないだろうなぁ…。 ▲
by gurana
| 2010-07-16 08:02
| ランニング
2010年 07月 13日
どこまで行けるか、パート3。
脚を痛めていたため、最近あまり走れていない。 ゆっくりと長く走りたい と思い「どこまで行けるか?」を実施。 今回も、愛知県岡崎市の自動車修理工場から豊橋市まで 約40kmの道のりでの挑戦。 暑さと脚の調子から、完走は無理。を前提に、どこまで行けるか? 国道1号線に沿って名鉄線が走っているので、いつでもリタイアできるため、安心である。 ![]() 途中の岡崎城公園に寄って涼んで行く。 美合を過ぎて調子よく走っていたのだが、やはりアキレス腱に違和感がある。 無理せずゆっくり行ったのだが、これ以上走ると、後で後悔すると思った段階で中止。 約16km地点。約2時間。 本宿駅から名鉄電車に乗った。 今回は、ザックにハイドレーションパックをセット。水(1.5L)を背負ってのラン。 不慣れなハイドレーション。 生暖かくなって、水が美味しくない…。 プールで浮輪に空気を入れているような印象で次第に 水分補給が苦痛になってきた。 16kmで諦める気持ちにさせたのはおそらく、水分の補給不足である。 毎年、7月は、こんな調子、暑い時期は走れません。 ▲
by gurana
| 2010-07-13 23:45
| ランニング
2010年 07月 02日
アキレス腱の腫れはあるが、痛みと腰痛がだいぶ治まったので、ちょっと走ってみた。
キロ8分くらいのジョグ。 ゆっくりゆっくりと足と腰の状態をみながら走る。 ここ半月ほど、高尾山トレイルラン以降まったく走れなくなっていた。 ずっと養生していた。 痛みは治まったと思っていたのだが、走ると足の状態がよくわかる。 フラットな道路や下りは大丈夫だが、登りではアキレス腱の働きが良く判る。 良く判るって事は、痛みがあるって事…。ちょっと地面を蹴ると 「あぁ、アキレス腱で大事なんだなぁ~」と思える。 公園の林の中をゆっくり周っていたら、ふとセミの声に気がついた。 今年、初めて聞いたセミの声。 ニイニイゼミである。 セミの声を聞きながらはしると痛みを忘れる。 痛みに意識を持ってゆくから痛いのか? セミの声をなつかしく聞いて走れば、痛くない…。 さて、7月はどこまで復調するのか? ▲
by gurana
| 2010-07-02 22:11
| ランニング
1 |
ファン申請 |
||