カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2015年 06月 2015年 02月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 07月 28日
いびがわマラソンのイベントで金コーチの「ランニングミーティング」に参加させて頂いた。
初めてお会いした気になれないほど親しみを金コーチに感じました。 親しみのある声、しぐさ、姿(顔も体型も)←失礼? まるで、小学校時代の恩師に久しぶりにお会いした感覚でした。 (私の方が歳をとっているんだけどなぁ…) これから「いびがわマラソン」が開催される11月までの間、月1回(あと4回開催)ですが 「ハーフマラソン完走教室」へ通ってみます。 (いびがわマラソンでは、フルマラソンにエントリーしてます。) この教室で地元の選手の方々にランニングの基本を指導していただきます。 この歳で始めた「50歳でフルマラソン完走」という目標は、根性と気力だけでは克服できない目標だったと、この半年の経験で判ってきました。 初心に帰って、初志貫徹。 ▲
by gurana
| 2008-07-28 22:55
| ランニング
2008年 07月 25日
毎度おなじみの出張皇居ラン。
今回は、マーケティング研究協会のセミナーに参加。 表参道の青学会館に行ってきました。 講義内容は、大変面白く、仕事上行き詰まっていた時期だっただけに 固まりつつある自分の殻を破る、違った切り口に光が見えた! 講師の方々には、大変感謝です。 と、効果的出張であったと主張して…。 表参道駅から地下鉄で新橋へ。 この日は、4周20kmを目標にしていた。 過去のタイムは1周28~30分。 4周を2時間なら大丈夫なタイム。 6時30分にスタートすれば8時30分終了で帰りの新幹線までには、1時間ある。 いつものようにグリーンカレーを食べて帰ろう。 前回は、時間がなく焦ってカレーを食べた覚えがある。 今回は、余裕だぜ! と、スタート。 1周目 30分20秒 「ゆっくりからスタートしてビルドアップだ!」 2周目はペースアップ。 2周目 30分18秒 「あれ?タイムが上がってない。ペースを上げたのになぁ?」 3周目 32分49秒 「ゲゲッ!竹橋からの登りでフクラハギが攣った!」 4周目 35分44秒 「完走目指す!結局、2時間9分14秒。1周も30分を切れなかった」 全身、汗まみれ。シャツはもちろん、パンツもシューズもしっかり汗まみれ。 暑さのせいか、練習不足か水分不足か、課題を残す結果になった。 シャワーを浴びて、着替えて山手線へ予定より15分遅れ。 すでに9時15分。発車まであと15分。 駅構内のカフェグラン (TOKYO CAFE GRAND)へ 「グリーンカレーとビール!」 「時間が無いので、急いでください。」 (ここのグリーンカレーは、辛美味しい。) グリーンカレーを飲むように食べる。 ビールを水のように飲む。 ギリギリ間に合った!前回もこんな感じだった。2度同じ事をした…反省! 今日は、暑くなりそうだったしセミナー参加だったのでスーツではなく、ラフな服装。 朝からランニングシューズだったのでシューズは汗で濡れたまま。 新幹線の中でシューズの中が…気持ち悪い…。 ▲
by gurana
| 2008-07-25 23:50
| ランニング
2008年 07月 24日
暑い時期の遠出ランニングは、生命の危機を感じるので
近所の公園に走りにいきます。 ![]() 携帯画像なので、画像は悪いですがこんな公園です。 遊歩道公園なので1周が約2km。 この公園の一部の約1.3kmが最近のコースです。 最近ランニングウオッチを買ったので、10周のビルドアップ走をやってみた。 8:15-8:01-8:01-7:41-7:47-7:58-7:37-7:39-7:59-8:27でした。 最後は、力尽きた感じ…。ラップタイムが計れるので周回数を忘れても大丈夫。 (モノ忘れが激しくなた近頃では、手放せません。) 暑くて月間走行距離も落ちているのに、秋の大会のエントリーが始まってます。 「湘南国際マラソン」はパンフレットを取り寄せてる間に定員になってしまった…残念! 名古屋ドームの「6時間リレーマラソン」から「いびがわマラソン・河口湖マラソン」とエントリー。 この秋に向けて暑い時期に絞り込んでおく予定です。 そして、「東京マラソン」も。 ▲
by gurana
| 2008-07-24 00:03
2008年 07月 23日
毎日が暑い!
暑さが原因ではないが、パソコンの調子が悪くなり、修復とネットやメールの設定に 1週間くらいかかってしまった。 やっとブログに参加できる。 実は、携帯電話の機能も満足に使えない人種なんです。 VHSビデオの録画予約に苦労してたらDVDが出て、最近やっとHDレコーダーが 使えるようになったら、ブルーレイですって? MDは結局、録音したものを聞くだけ!編集なんてできません。 電気系、特に弱電関係がまったく駄目です。 (幸い私の友人たちは、何故か弱電関係のプロフェッショナルが多い。) そのかわり、大工仕事とメカニカルな機械物は大好きです。 先週の休みに友人から安く譲り受けた「SUZUKI ジムニー(平成4年)」を分解掃除して 遊んでました。今、車検を受けてます。 ▲
by gurana
| 2008-07-23 23:09
| D.I.Y.
2008年 07月 06日
「ゴールドコーストマラソン」の結果報告が、いくつかのブログにアップされはじめている。
多くの参加者の皆さん、お疲れ様でした。 それぞれのタイムに一喜一憂しておられる事とおもいます。 目標達成の皆さん「おめでとうございます。」 そうでなく…悔し涙を流した皆さん「来年、リベンジです!」。 私も参加したつもりで、無理を承知のフル挑戦!昨日、朝11時にマイコースをスタート。 暑かった!もう、死にそうでした。10kmでダウンしました…。 10km歩いて帰ってきました。 炎天下で3時間!(この時期に、朝11時スタートは自殺行為でした。) 「ゴールドコースト…行かなくてよかった…?」 日焼けした身体を冷やしたくて、夕方プールに行きました。 クロールで100m。泳げた…!(自己ベスト!) ▲
by gurana
| 2008-07-06 22:13
| ランニング
2008年 07月 06日
本来、このブログは陶芸活動のために始めた…と、思ってた。
私の作品造りと作品の評価を世間様に問いたかった…はずだった。 でも、陶芸制作活動の記述はほとんど無い。 今日は、久しぶりに陶芸制作活動を行った。 ![]() どうでしょうか? この作品は、陶葡萄と名付けてみようと思います。 「これが陶芸作品ですか?」と言われそうなものですが…。 葡萄の葉や実を別々に焼成し、真鍮で作った軸をベースに成形しています。 葉っぱは、信楽の土をベースに栗と藁の灰を使った自然釉を使い炭で 約1200度で焼成しています。 葡萄の実は、色を楽しみたいので市販の釉薬を購入し、ガスで焼成しています。 こちらも約1200度前後で焼成。 双方とも友人と試行錯誤で創り上げた自作窯で作っています。 ![]() 「妹さん」「gomaさん」今年もよろしくお願いいたします。ね。 上の作品は、額装して完成予定です。 下の作品は、真鍮製のキャンドルスタンドにコーディネートしたものです。 その他、ワインボトル飾りなど「葡萄」をモチーフにした作品を制作中です。 ▲
by gurana
| 2008-07-06 21:40
| 創作活動(陶芸?)
2008年 07月 03日
ランニング同好会発足の準備のため、毎週水曜日(会社のノー残業デーだから)
に会社周辺をランニングシュミレーションすることにした。 今日は、ひとりで会社近くの公園に行った。 時間は、18時過ぎ。まだ明るかったが要所に街灯があるので暗くなっても安心か? トイレもある。 やっぱりウォーキングや犬の散歩の人達が多い。 バスケットコートに数人の高校生。走っている人は、誰もいない。 公園内の歩道と公園外周の一般道の歩道を使うコースを設定した。 1周1.3kmくらいで信号は無し。 緩い登り400m、下り300m、平坦地650mという感じ。 この3つの辺を三角形にしたような単純なコース。 今日は、5周。約30分走った。 会社に帰ると、社内同好会フットサルチームの代表が練習に向かうところだった。 私が目を付けていて、勧誘する予定の新人をフットサルに持っていかれた…。 先を越された! 我社の東京店でもランニング同好会メンバーを募ってみようかな? 来週は、8日が東京出張なので勧誘を兼ねて、皇居に行こう。 ▲
by gurana
| 2008-07-03 00:16
| 思い立ったが吉日
1 |
ファン申請 |
||